小田切鉄道模型文化祭
富山からの帰り道に、小田切鉄道模型文化祭へ行ってきました。
富山からの帰りは、雪もなく、高速を使うことができました。
第2会場の様子です。
5.4m×1.8m、8線同時運転可能にパワーアップしていました。
23日は、第2会場の内覧会・報道公開日だったようで、複数のメディアの取材があった様です。
主催者の発表によると、二日間で両会場を合わせのべ約648名の来場者があったようです。
しかし、12月いっぱいで小田切鉄道模型展示館が建物の賃貸契約満了と担当者の任期満了に伴い閉館となるようです。
その為、次回の小田切鉄道模型文化祭は全くの未定とのことです。
ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。
« 渡船、万葉線、氷見 | トップページ | 酒井10t 122号機 塗装開始 »
「鉄道模型(イベント)」カテゴリの記事
- さいたま鉄道模型フェスタ(2024.12.28)
- 国際鉄道模型コンベンション その4(2024.08.23)
- 国際鉄道模型コンベンション その3(2024.08.23)
- 国際鉄道模型コンベンション その2(2024.08.18)
- 国際鉄道模型コンベンション その1(2024.08.18)
コメント