国際鉄道模型コンベンション 終了
3日間のイベントが終了しました。
今回は、16番のみでの参加でしたので、荷物も少なく済みました。
結局、3日間とも昼食は弁当で済ませました。
1日目 峠の釜飯
2日目 シュウマイ弁当
3日目 かながわ味わい弁当
搬入から4日間のビックサイト通いも無事終了。
来年の開催はないとのことですので、次回の
国際鉄道模型コンベンションは、2021年開催になります。
昨年は、Nゲージでの体験運転でしたが、今年は、16番のみですので、
外線での体験運転を実施しました。
走らせてない機関車は、展示しておきましたが、
16番自体に皆さん、あまり関心がないようでした。
それでも、数人の方は、ウェザリングに気づいて、撮影していたようです。
本当は、もう少し、強めにウェザリングしたいところですが、今の所、多少抑え気味にしています。
それと、国際鉄道模型コンベンションで知り合った、遠藤さんの作品が、
メーカーのブースに展示されているとのことでしたので、見学に行きました。
遠藤さんのウェザリングは、かなり強めですね。
それと、私が省略してしまう、細かいパーツもちゃんと取り付けられています。
ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。
« 国際鉄道模型コンベンション 搬入日 | トップページ | やっちまった。 »
「鉄道模型(イベント)」カテゴリの記事
- さいたま鉄道模型フェスタ(2024.12.28)
- 国際鉄道模型コンベンション その4(2024.08.23)
- 国際鉄道模型コンベンション その3(2024.08.23)
- 国際鉄道模型コンベンション その2(2024.08.18)
- 国際鉄道模型コンベンション その1(2024.08.18)
コメント