2023年8月19日国際鉄道模型コンベンション 購入品
国際鉄道模型コンベンションの楽しみとしては、やはり、普段買えないものを買う事です。
今回も、会場内をうろうろして、あれこれ見ながら、
それでも、できる限り節約して、購入して来ました。
モーリンでは、1/80のホームを製品化していますが、
今回、120mm間隔を製品化する様です。
さらに、対向式のホームも製品化するようです。
対向式ホームは、京王線のホームを参考に製品化するようです。
そして、気になる製品を発見。
コンクリートの車止めです。
貨物ヤードには欲しい製品ですね。
A,Bの2タイプがあるようですが、Bタイプを購入しました。
モーリンでは、スタイロフォームを使ったモジュール制作の際に、
あれこれモーリンの製品を利用させてもらっています。
ここ数年は、モジュール製作自体がストップしていますが、
イベントごとに新製品を発表して、今後の製品化も期待しています。
ワールド工芸では、旧製品を50%引きで販売していましたが、ぐっと我慢して、
以前から気になっていた、こちらを購入。
ナローのターンテーブルです。
ディスプレイ用となっていますが、可能であれば、動く様に改造したいと思います。
IORI工房では、やはり気になっていた、こちらを購入。
1/80 公営住宅です。
1/83というスケールが気になったので、聞いてみたところ、
1/80,1/87の両方で使えるスケールとして、1/83を採用しているとのことでした。
TMSのブースでは、新古品の雑誌を販売していたので、こちらを購入。
こちらは、気になっていて、オークションで入手しようか、迷っていた本です。
そして、こちらも購入
EF66のクーラーは以前も購入したのですが、EF66自体が増えているので、増備しました。
また、EF64用も買ってみました。
結局、あわよくば購入したかった車両はなかったので、思ったよりも出費は抑えられた様です。
また、キャッシュレス決済が使えることもあって、
現金がなくても購入できるのは、ある意味ありがたい反面、
思わぬ出費をしてしまいそうな危険性も孕んでいますね。
ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村
« 2023年8月19日国際鉄道模型コンベンション 見学記録 その2 | トップページ | コンクリート車止めキット »
「鉄道模型(イベント)」カテゴリの記事
- さいたま鉄道模型フェスタ(2024.12.28)
- 国際鉄道模型コンベンション その4(2024.08.23)
- 国際鉄道模型コンベンション その3(2024.08.23)
- 国際鉄道模型コンベンション その2(2024.08.18)
- 国際鉄道模型コンベンション その1(2024.08.18)
« 2023年8月19日国際鉄道模型コンベンション 見学記録 その2 | トップページ | コンクリート車止めキット »
コメント