2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村ランキング

  • ブログ村

Youtube動画リンク

鉄道模型リンク

電子工作リンク

ブログパーツ

  • ブログパーツ
無料ブログはココログ

« 猫山森林鉄道 運材車 積荷を固定する  | トップページ | SOUND BOX の切り替え その1 »

2024年5月 5日 (日)

ナローラインの復活

ナローの話

16番のレイアウトの内側にナロー用のラインを設置しました。
以前から設置はしていたのですが、16番のレイアウト変更に伴い、撤去していました。

今回、ナローの運材車が10両整備できたので、運転用にナローのラインを
再設置しました。

しばらく放置していたので、線路を磨いてからの設置となり、
意外と時間がかかりました。

20240504-1343

20240504-1344

一部、配線を避けるために、嵩上げしましたが、運転には支障ない様です。

20240504-1345

これで、ようやく、以前からやりたかったことの一つが実現しました。

ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





« 猫山森林鉄道 運材車 積荷を固定する  | トップページ | SOUND BOX の切り替え その1 »

鉄道模型(レイアウト作成)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 猫山森林鉄道 運材車 積荷を固定する  | トップページ | SOUND BOX の切り替え その1 »