2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村ランキング

  • ブログ村

Youtube動画リンク

鉄道模型リンク

電子工作リンク

ブログパーツ

  • ブログパーツ
無料ブログはココログ

« HOサイズの機関庫 | トップページ | HOサイズのトラス橋の組み立て その2 »

2025年4月 4日 (金)

SSDの追加購入

SSDの話

以前購入した、外付けのSSDが使用できなくなりました。
仕方ないので、新規で1TBのSSDを購入しました。

AMAZONで、安くて、評価の良さそうなものを見つけて注文しました。
一緒に、USB3.0のケースも購入。

20250331-234647

とりあえずは、必要なデータを購入したSSDへバックアップしました。
転送速度は、500MB程度ですので、高速ではありませんが、
バックアップデータの保管用としては十分かなと思います。

なお、念のために、これまで利用していたHDにも同じデータを保管する様にしました。
さらに、WiFiルータ上のNASにも、バックアップデータを置く様にしました。

ちなみに、クラウドへのバックアップは実施していません。
Dropboxは利用していますが、あくまでもスマホとPC間のデータ受け渡し用でしか使用していません。

その理由は、
1.クラウドへのバックアップに対する不信感 
2.バックアップ容量を確保するためには、毎月の支払いが発生すること
3.複数のPCで共有する様なデータがないこと
4.auのルータにネットワーク内で使用可能なNAS機能があり、
 3TBのHDを接続しており、わざわざ外部の記憶領域を使う必要がない

ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





« HOサイズの機関庫 | トップページ | HOサイズのトラス橋の組み立て その2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« HOサイズの機関庫 | トップページ | HOサイズのトラス橋の組み立て その2 »