JR時刻表を入手
« ユニトラック 電動ポイント不転換 | トップページ | ホビーモデル ワキ5000 カプラー改良 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ペットを買いました。(2025.06.25)
- Nゲージの整理を始めました。(2025.06.22)
- 究極の迷惑メール対策 結果報告(2025.06.13)
- 究極の迷惑メール対策 その後(2025.06.12)
- 究極の迷惑メール対策(2025.06.10)
« ユニトラック 電動ポイント不転換 | トップページ | ホビーモデル ワキ5000 カプラー改良 »
« ユニトラック 電動ポイント不転換 | トップページ | ホビーモデル ワキ5000 カプラー改良 »
これはガチャの時刻表でしょうか。
東北新幹線の開業当時、富士フィルムが豆本で東北中心の時刻表を頒布していた事がありました。
それは今も持っているのですが「字が細かすぎて読めない」のが難でして当時「これは視力破壊本ではないのか?」と半ば本気で思ったものでした。
そちらの時刻表も今度探してみます。
KOROKOROのS660も第二弾ですか。サイドマーカーがアンバーなのでβグレード・・・と言いたい所ですがカタログモデルに設定されていない青を新色にするのが少々難です(赤は限定車の「コモレビエディション」に設定がありましたが)
投稿: 光山市交通局 | 2025年5月12日 (月) 22時51分
これはガチャの時刻表です。
できれば、北海道に鉄道路線がたくさんあった頃の時刻表が欲しかったのですが。
S660のガチャは、光山市交通局さんはきっとチェックされているだろうと思い、写真を載せました。
車のガチャは、なぜか、1/64なのが難点ですね。
できれば1/80にして欲しいですけどね。
投稿: oomori | 2025年5月12日 (月) 23時55分