2024年を振り返る
ブログの話。
年末なので、2024年を振り返ります。
今年は、やはり、HOとナローが中心でした。
いまだに、Nゲージのレイアウトは走行すらできない状態です。
HOレイアウトは、少しでも運転距離を稼ぐ為に、2段式に変更しました。
地下部分は、見えないはずですが、ほとんどシースルーになりました。
しかし、今だに線路を固定していないので、来年は固定したいと思います。
ナローのレイアウトは、エンドレスが出来ただけで、止まっています。
出かけたのは、8月にJAM,10月に王滝くらいで、
それ以外には、福島行くついでに、沼尻鉄道の廃線跡を見たくらいです。
また、長編成の運転の為に、組み立て式レイアウトを作ろうと思っていますが、
設置可能場所の関係で、線路配置は、ほぼ決まっており、
いくつかのモジュールに分割して、簡単に設置・運転ができる様にしたいと考えています。
来年からは、自由時間が増えるので、
少しは、模型をいじる時間が確保できれば良いなと思いつつも、
おそらくそんなには、自由時間は増えないだろうなとも思っています。
そういえば、まだ紹介していない自作コントローラーもあった様に思います。
103系も放置したままだなあ。
ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント