ワールド工芸のキット
ワールド工芸のキットの話
これまでイベントがある度に、ワールド工芸のキットを購入していた
というか、イベントでの販売や値引きを期待して、
イベント以外ではワールド工芸のキットを購入していなかったが。
まずは、Nゲージのキット
一部は、オークションで入手してものもある
ED16は、すでに、2両組み立てているが、もう1両キットを持っている
SLに関しては、いつかは組み立てる様になりたいと思い、
いまだに着手できていない
続いて、HOのキット
タンクコンテナは、4種類購入したが、1個目を組み立てた途中で止まっている
残りの3個は未着手
アントは、オークションで入手した。モーター付きなので、走ります。
一部アルモデルのキットがあるが、ほとんどがワールド工芸のキットだ
酒井5t、立山砂防、ガソリン機関車などは、
現在、仕掛かりで組み立て中のキットがあるが、
未着手のキットも保管している
ボールドウィンは、いつか組み立てたいと思い購入だけして保管している
その理由は、
以前、HD300をワールド工芸が、キットとして販売した事があった
その時は、金属キットの経験がなく、今は組み立てられないだろうと購入を飽きらめた
その後、このキットが欲しくなったが、
時すでに遅しで、キットを入手できなくなっていたことを後悔しているため、
欲しいものは、購入できるうちに買っておこうと思い、ボールドウィンは随分前に手に入れた
ワールド工芸が廃業した今となっては、ボールドウィンは購入しておいてよかったと思う
ワールド工芸が亡きあと、今後はキットに関しては、アルモデルに期待するしかないのだろうか?
ブログ村に参加しています。 下のバナーのクリックをお願いします。
ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。
最近のコメント