EF65 1000番台(前期型)
EF65 1000番台(前期型)の話
パーツも取り付けられておらず、
車輪を見てもピカピカで走行歴もほとんどない様です。
しかし、車番のインレタがありません。
これは別途入手する必要があります。
ワイパーもないと思っていたのですが、
よくみたら、プラ製のワイパーが付属していました。
しかし、可能であれば、金属製のワイパーに交換したいですね。
古い製品なので、ワイパーがプラ製だったのですね。
EF65は、2000番台のJR貨物2次更新色を持っているのですが、
こちらは、最初から金属製ワイパーが付属していました。
ヘッドライトがオレンジなので、交換するかもしれません。
ボディを外してみましたが、ライト基板が動力装置への給電を兼ねている様です。
それにしても、基板のこの部分が、
何の目的でこうなっているかが理解できませんでした。
1、2、8
4、5、6がそれぞれ接続されています。
そして、それぞれがモーターに接続されています。
ブログ村に参加しています。 下のバナーのクリックをお願いします。
最近のコメント