KATOのD51が漸く発表されました。
ポスター
早速、各サイトでは、予約受付が始まっています。
で、いつものところで、予約しようとしましたが、
昨夜の時点では、価格未定ということで予約できず。
そして、今朝になって確認すると、スマホ版のページには、
KATOのD51が表示されるが、
PC版のページはKATOのD51が表示されないという、不可解な事象が発生。
恐らく、別サーバか、別管理なのかもしれないが、
どちらも同じタイミングで表示される様にしてほしいものだ。
しかも、悪いことに、PWを忘れてしまい、スマホ版のページでログインできず。
結局、PC版のページからPWを変更して、スマホ版のページから購入予約を実施。
すると、決済時に、カードの不正利用が疑われて、購入手続きできず。
カード会社の画面から自分のアクセスであることを申告して、再度購入手続き。
そういえば、前回もカードでの支払い時にトラブって、サポートに連絡したなあ。
前回は、不正使用が疑われて、カードを止められてしまったし。
結局、サーポートに連絡して、停止を解除してもらうという面倒な作業を行なった。
このサイトとカード会社は、仲が悪いのかな?相性が悪いのか?
はたまた、不正使用が横行してるのか?
恐らく、自社のサイト以外でカードを使用すると、
チェックを厳しくしている様で、
自社のサイトなら弾かれない様な金額でも、
他社のサイトでは不正使用が疑われる様になっている様だ。
まあ、セキュリティ確保のためには仕方ないが、毎回引っかるのも面倒だなあ
というわけで、なんとか購入予約は完了。
予定通りなら、3月には届くはずだが、恐らく、4月か、5月位までには届いてほしいなあ
そういえば、国際鉄道模型コンベンションでデモしていた、
Nゲージ用のターンテーブルを改造する、
HO用のターンテーブルはどうなっているのだろうか?
その後アナウンスはない様だが。
ちなみに、最近、オークションでは、KATOのD51が結構出てきているが、
今更、旧製品を高額で入手しようとは思わないな。
半年待てば、新製品が入手できるのだから。
以前は、中古でも入手できなかったので、
相当高値で取引されていたが、
今回の発表で、今後は、安くしないと買い手がつかないだろうな。
逆に、旧製品を安く入手するチャンスかもしれないが。
ブログ村に参加しています。
下のバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村


最近のコメント